便利アイテム

ニトリの吊り下げハンガーで子ども部屋クローゼット収納整えてみた

「あれ?もう服が入らない…」「デッドスペース、もったいないな…」「衣類畳むのめんどい…」子育て中って、子どもの成長とともに服はどんどん増えるし、収納スペースの悩みは尽きないですよね。毎日忙しいのに、クローゼットの整理整頓に時間をかけるのは大...
便利アイテム

子育て世代必見!Amazonプライムデーで買うべき育児や生活に役立つアイテムを紹介

アマゾンプライムデー:7月16日~ 7月17日 ※先行セール:7月11日〜年に1回のお祭り的存在、アマゾンプライムデーが今年も始まります。ついつい買いすぎちゃうことも多いビッグセールですがなんとなく毎回妻と楽しみにしているイベントです。今回...
お得情報

損してない?Amazonセールをお得にする方法と損しないための準備について解説

とっても便利なAmazon、我が家でも頻繁に利用しています。Amazonは年間に何回もセールがあり、日用品や食品なども安く購入できるので生活するうえでとてもありがたいです。実際利用しているユーザーもたくさんいると思います。ですが、何も知らず...
子育て

小学生の息子と親子で交換日記をしてみた結果

今回はべーた家で最近実践してみてちょっと楽しいな、やってみて良かったなと思ったことを紹介していきたいと思います。それは小学生の息子との「交換日記」です。なんで交換日記をやろうと思ったのか、それは息子の国語力が皆無だったためです(泣)学校でも...
便利アイテム

これで500円はすごくない?【ダイソー】センサーライトに感動したので全力紹介

みなさん、家の中や倉庫など「ちょっとここの場所暗いんだよな」「ちょっとだけ明かりがほしいな」みたいなことありませんか?我が家でも倉庫が暗いのでちょっとした明かりが欲しいと考えていました。しかし、「電源がない場所などは電池式or充電式、据え置...
家計

【マネーフォワード】無料で口座連携数を増やす方法

皆さん、マネーフォワードMEの家計簿アプリ使っていますか?最近では家計簿管理にアプリを利用されている方も増えているのではないでしょうか。もちろんべーた家でもマネーフォワードを利用して家計簿の管理をしています。しかし、マネーフォワードMEは家...
家計

マネーフォワードMEは家計簿アプリとして最適?メリット・デメリットまとめ

みなさん家計簿ってつけてますか?べーた家はズボラな夫婦で構成されているのでまったく家計簿というのをつけていませんでした。いつも銀行口座をみては「こんなもんかな」くらいの感じで過ごしてきましたが、三人目の子どもも生まれ、なんかこのままだとちょ...
便利アイテム

これが700円でいいの?【ダイソー】ブルートゥーススピーカーの実力をレビュー

ちょっとした空き時間や作業中など、音楽や音声配信などを聴きたいなと思うことありませんか?スマホからの音では物足りない、据え置きのスピーカーがない場所で聴きたい、なんてとき持ち運びできるコンパクトなブルートゥーススピーカーなんかあったら便利で...
趣味

ニンテンドースイッチ1台で家族みんなで遊べるおすすめソフト10選

我が家は、僕たち夫婦も子どもたちもゲームが大好きです。特に、ニンテンドースイッチは子どもたち含め家族みんなでプレイしています。ニンテンドースイッチはスイッチを2台用意してオンライン上でないと一緒に遊べないソフトも多いです。家族でゲームをやり...
子育て

簡単にできる室内遊び!!材料2つで風船を進化させる方法

悪天候や猛暑日、予定の変更などで急にお家で過ごす時間ができたりしますよね。そんなときどうしようか〜?室内でできる遊びってなんだろう?材料が2つあればすぐにできてしまう「簡単!風船ボール」の作り方を紹介します。風船ボールの作り方準備する物風船...
タイトルとURLをコピーしました